2013年5月26日日曜日

ようやく

鴨の田んぼの田植えが終わりました。
鴨も日に日に大きくなってるので、田んぼに放す準備に追われます。



隅がうまく行きません。
にょろにょろです。
大きくなるのに関係ないかもしれないけど、鴨のジャマにならないと良いのですが。
雨が降らなくて暑い毎日ですが、梅雨がせまっています。

2013年5月24日金曜日

鴨到着

今日かもが来てから三日たちました。
こんなんして造った鴨小屋。
旦那も入れます。
ダンボールにはいって送られてきました。
で、こんなかんじ。
30羽います。ちっさいので広々していました。
夜は寒いのでこたつが天井についてふたがされます。
去年もあったけど、寝ていても平気で鴨同士のっかります。
それで今日乗っかられた鴨が一匹死んでしまいました。
しょうがないのか悲しくなります。
最後は頂くのですがやはりしんじゃうのは悲しい。
毎日暑い中作業が続きます。
で、少々ばてぎみです。旦那がダウンしそうでちょっと草刈りしながら旦那が休んでいるときのこれからのシュミレーションをしてみました。
機械の操作が田植えと草刈りしかできないなと。
近所のおじさんに教えてもらうとして家事ができるかなとか、子どものことみれるかなとか、家族経営だと大変なんだなと今更思いつつ、なんとかなるかなとのんきに思いました。
稲の苗がどんどん育っていて植える時期もタイミングもあるのでまったはないのですが、人間に合わせるのもなんだけど身体も考えて季節も考えて時間も考えていかなきゃなと日々思います。
鴨ちゃん無事おっきく育って田んぼをきれいにしてね。
そんな一日。

2013年5月21日火曜日

造る

頼まれた田んぼを除けば、15日からうちの田植えは始まりました。
旦那の師匠の田んぼは減農薬栽培です。
なんだか最近は減農薬というのも農薬使ってるんだからあんまりかわらんのではないかと思う。
濃度の問題かな。
まだ去年は田植えから体験だったのと今よりもっと何にも知らなかったのと、引っ越したばっかりだったのではっきり言ってよく分からなかった。
今もかもしれないけど。
田んぼを造るのに草刈りしているから田園風景があることを知らなかった。
草のない田んぼは薬によって保たれている場合があること。
でも、それは身体を酷使して草を取るか取らないか。
薬を使ったらお金がいる。身体を使ったらどうなるか。
で、師匠は歳で入院中で病院へいっての指示で動いてる。
水を入れてからは周りの草を刈り、荒起こしをして、土の高さを整えるために本ジロをかく。
で、えりじゃんじゃんぼという除草剤をまいて四日たってから田植えをします。
田植えをする前に苗箱には嵐プリンスといういもちなどの病気にならないように薬を入れます。
これは荒起こしをしてるときに肥料をまいているところ。
化成肥料です。
食べものに何が入っているのかを知りたくて造る生産者の道を目指しています。
去年の今頃だったらきっと泣いて拒否していたであろう行程です。
でも一年たちました。
化学を私はまだ理解し切れてはいません。
いろんな考え方があって、牛乳は特殊なホルモン剤を使っているからあんなに妊娠していないのに牛乳がとれてそれを飲んでいるんだよ、それでも飲む?と。
卵もそう。鶏肉も豚肉も抗生物質を使っているからあんまりあたらないとか。
でも、造っている人しか本当の事は知らなくて、そんなんじゃない自然のものを食べたいといっても自分ですべては造れないし、その味を知ってしまった。
美味しいからいいじゃんとはいわないけど、手に入らない大多数の人はどうすれば良いのだろう。
田舎だから手に入るってもんでもないし。
納得して行くしかないんだと思う。
たまに使っている人も何使っているか知らない人もいたりする。
で、合鴨の田んぼはそれに反して何も入れてない。
最近あったおばちゃんは合鴨のお米はまずかったと言われました。
だから合鴨のお米が美味しいかは分かりません。
合鴨の飼料は去年はアメリカの麦をつぶしたものでした。
えさを追うことが出来るかな。
明日カモの雛が到着します。
やってみなけりゃ分からない。
食べてみなけりゃ分からない。


2013年5月10日金曜日

初心者Mark

今日雨が降るからと、育苗器をいただいた代わりに作業をするおじちゃんの田んぼんぼ田植え。
ギャラリーが多い中旦那初の田植え。できるもんだ。
稲が植えられていくところを見るのは楽しい。田んぼがはじまってるんだけど、ますますはじまる。

自分が田植えすることを考えながら、緑米の播種と育苗器にての芽だし。
また明後日。
畑にでたのはエゴマの芽かな~

2013年5月7日火曜日

育っています。

5月6日の立夏をすぎてますます夏を感じながらの作業が続きます。
 あれからこんなに育ちまして、かぶせていたシートをあけて風を通して、徐々にシートを剥がします。
 で、こんな感じ。
もう少し育つまで水管理、霜注意、風注意。。
田んぼの畦草刈りをしつつ、今日はエゴマを植えました。
久しぶりの畑。
もらった空豆があんまり芽が出ないかもといわれて調子に乗って全部まいたらほぼ全部芽が出ました。
そのおかげでうちの畑は空豆まみれで夏野菜の植える場所がなかったのですが、何でも植えてよいといわれてエゴマ。
鍬の使い方が慣れてきた。
自画自賛。
あと何まこう。人参とオクラときゅうり。暑いけどまだ風が涼しい。